ヤマダメモー

ゲームとかの感想やメモ置き場です

The Witnessプレイ日記(1)

はじめに

The Witnessというゲームを始めるにあたり日記をつけることにした。

元々ゲームは好きなんだけど、わざわざ日記を書こうと思ったことはなく。でも、Outer Wildsゾンビという、Outer Wildsというゲームにはまった人達の感想や日記が面白く、かつ情熱的で、でも自分は残してなくて色々と勿体ない気持ちになったので、新しくプレイするなら何か残したろ!という気持ちになったのです。

(その気分で、ポモドーロタイマー(Outer Wilds Pomodoro Timer)を作ったりもしました)

 

てことで、頑張ってみよう。ネタバレありです

あと、当時の臨場感メモなので、支離滅裂になると思います。

 

The Witnessとの出会い

Outer Wildsもそうだけど、フォローをしているてっけんさん(

てっけん🎃Hayato Ikeya (@tekken8810) | Twitter

)の影響による。元々いつかやろうと思ってSteamのセールで買ってたけど、以下で加速した。

nlab.itmedia.co.jp

1日目(2022/05/22(日))

要約:開始しただけ

 

とりあえず一人称視点のよう。黄色い板の中のくぼみから迷路を解くと良いみたい。洞窟から出て庭へ。なかなか平和な風景。

黄色い板は電源スイッチのようで、迷路を解くとケーブルが光りそれを集めてゲートを開ければよさそう。

途中、ケーブルがゲートと2階に分岐しているところがあったのでゲートを開けた後に戻して状況を確認する。ゲート後の素直な道には従わず、壁伝いにぐるっと進む。古城のようだ。裏口に緑色のプレートがある。

解こうとすると、そのままではNGだった。途中のくぼみが怪しいので、全部通るようにしたら開いた。なるほど。そのまま出たけど、ゲート後の道とつながるだけだった。途中に落ちている灰色のやつは、普通になぞるのではNGだった。三角が現在位置とリンクしてそう?後日にする。

プレイ30分ほど。

 

2日目(2022/06/02(木))

要約:操作に慣れ始めた

 

時間が取れずめっちゃ開いてしまった…。

三角のは一旦置いとく。周りを見渡したら、小さい四角いのがあったから押したら、英語で何か再生された。レコーダーだったようだけど、英語なんもわからん。1924年って言ってた?

別のとこへ。湖や城が見える撮影スポットの反対側に新しい板がある。盤面に白黒の四角いエリアと、ルート上に六角形のマークがある。何度か試すが当たらん。後回し。

青いパネルと横にたくさんの液晶ディスプレイがあるところへ。白黒の四角のチュートリアルくさいが、全ルート通しても正解しない。何かが違いそう。ディスプレイの下が破損しているのが1枚ある。裏に回ったら、またレコーダーが。英語で何か説明してくれたけどわからん。1974年。

その近くに緑色のブラウン管の列。今度は黒い六角形のチュートリアルぽいが、やはり全ルートNG。なんだろう。周りにレコーダーはないが、床が音するし下に何かあるのかも。

海沿いの小屋へ。2つ同時にルートが出る。左側で操作するとダメだったが、右側から操作していくつか動かしたら開いた。理由がよくわからん。

入るとカラフルな壺のようなものが。色と関係がある?その奥には、また複数ディスプレイのやつ。これはどっちでやっても正解しない。後回し。

桜が生えてるところへ。二分探索木ぽいパネル。普通に全ルート通してもNG。少し周りを見ると、左側の木の幹と枝が似ていて、それっぽいところに赤い果実がある。これを見ながら動かしたら成功した。なるほど。

というか、ゴールまで動かすだけじゃなくて、動かしてクリック必要か。今までその操作やりきってなかったから別途やり直しが必要だ。進めると、だんだん難しく。3つ目ではモニターから見た方ではなく反対向きが正解だったところで詰まった。あー、枝がないところも踏まえてちゃんと正面を見極めろということみたい。色々な角度で求めてくるね。とりあえずミスると前のパネルに戻るのがだるい。4つ目、赤い果実がなくなった。うーむ。ヒントを求めてケーブルを先に追うと、切られたリンゴと2股に分かれた枝が。なるほど、折ったし、リンゴだったのね。折れてて唯一通れるルート、と。

リンゴの前のゲートが開いて先へ。盆栽とかあるし桜だったから日本人風?リンゴの近くには放射状のファーウェイのロゴみたいなマーク。その先に肺や心臓のスケッチが。まとわりつく血管と、今までの木が関連してる?怖いわー。

今日はここまで。プレイ時間1時間(累計1.5時間)

 

3日目(2022/06/03(金))

要約:ガンガン進めるようになった。

 

仕事上がって日本酒の「飛鸞 青天」を嗜みました。美味い。

飛鸞(ひらん) - 田島屋酒店

Twitterで英語音声分からんとぼやいたら、マスターてっけんからオプションで字幕出ると教えて頂きました。ありがとうございます。

さっそく、最初の裏口にあるレコーダーへ。アインシュタインの言葉だった。字幕日本語じゃん、助かるー。真の探究者のコミュニティ以外に献身する気はなく、真の探究者は少ないとのこと。物語の示唆か?

次、青い液晶モニターの裏レコーダー。ヴェルナー・ハイゼンブルグの言葉。客観的と主体的な両極の概念。客観的は、観察者の有無によらない。主体の超自然的な方は、アジアの神秘とか。そして思考はこの間を行ったり来たりするので、適切な対立を維持するようにと。存じ上げませんが、物理学の権威達の言葉を再生する感じなのか?

 

さて、昨日の気付きで、パネルのルートは通すだけでなくゴールでクリックの必要があるのが分かったので、戻ってやっつけよう。

まずは青い液晶モニター。黒と白の間のルートを通せばよさそう。全モニターOKだが、特にご褒美なし?マジでチュートリアルかな。続いて緑色のブラウン管へ。これはルート上の黒い六角形を全部通せばよさそう。どっちも理解は合ってたな。

チュートリアル

少し戻って、スタート近くの、白黒の組み合わせパネルへ。全部通せたと思うけどNG。見落としがある?ここが開いた先は丘になっていて、採光窓みたいになっている。枝があるので、二分木探索がまた役立つのかも。あきらめ。

海の小屋へ。これは2つ同時に行くやつだね。全部突破したら、緑ラインが光り、その先の突き出した崖というか島コーナーへ。鳥居のゲートはロックありなので、その周辺を解く。水色だ。追っていくと水色と黄色の2色に。色に合う6角形を通さないといけないけど、どんどん黄色が薄くなって、ついには見えなくなってしまった。えー!

ヒントを求め周りを探すと、下にレコーダー。女性の声で神の話。ニコラウス・クザーヌス。観察者寄りの話をしている気がする。量子の話出てくるのか?見えないけど実はあるって話でもありそう。あ、黄色見えないけどあるってこと!?解けた!

その先に行くと、黄色と対応する2パネルの操作に。ズルだけどスクリーンショット見ながら対処。メモ取るの面倒だから気合で覚える派だけど、酔っ払いだし戻るの手間だしね。解けたら黄色い箱からレーザー兵器が!何?

先が気になるけど、この下にもパネルがあるのでそっちへ。テキトーにやると失敗。水面の反射がヒントか?と思ったら透明パネルなのがヒントだった。なるほど面白い!ただ、どこが対象かって向きや位置によるからしっくりは来ない部分も。エメラルドグリーンのラインを全部繋げたが、クッションのあるゴールは特に何も起きず。またファーウェイのロゴ。

レーザーよりも他の先を見てみよう。神殿跡に来た。なんか放射的に伸びてるし、さっきのレーザーが関係ある?神殿の赤いモニターに、クモの巣上のパネルがあったからいじったら消えた。やべ。

解かずに海沿いを進むと、扉。パネルは青と黄色でテトリスみたいなやつ。

さらに進むと、破損した三角のあるパネル。テキトーにいじったら成功。三角の先を通っちゃいけなさそう。ただ何も起きない。初日のやつもこれで解けるかも。

神殿に戻って、クモの巣をいじる。ヒントがさっぱりなので総当たりでやっつける。まあまあの早さで正解を引いたが、まったくピンとこない。また次の俺に託そう。

ゴリラクモの巣

プレイ時間1.5時間(累計3時間)

 

4日目(2022/06/05(日))

要約:世界の秘密に触れ始めたかも

 

忘れないうちに、スタート横の落ちてたパネルを通しておく。同じルートで通った。

戻りついでに道を変えたら風車があったので入ってみる。風車自体への動力として2本必要そうだが、1パネルでは片方ずつしか出せない。よくわからん。

地下に繋がっているようだ。なんかよくわからないが、やたら長くて最終的に6角形の建物下にいるような感じに。出口っぽいところはパズルが解けないので後回し。

出て町っぽいところに行ったら人の石像が!変な位置にある石ころと組み合わせるとジャグリングっぽい。石化された系?

黄色いテトリスパネルあり。よくわからんので飛ばす。他にも回るけどよくわからん。一個だけ、風景のやつで解いたが、もう後回し。

湖のヘリを進むと、ビクターみたいな犬の彫像が。ファーウェイ座布団に座ってる。

 

神殿まで戻る。横の十字になってる廃墟の上で、またレコーダーを発見。宇宙的宗教心の話。アインシュタイン2回目の登場。

あちこち散策してみる。採石場、紅葉ゾーン、木の伐採場、等を見た後、城跡へ。石化した人たちがたくさんいるし、悪趣味な貴族ぽい。

その先のパズルを解き切らずに、先に進めた。難破船がある。操船室にレコーダー。疑念を思い込みで封じても罪は消えない。ウィリアム・K・クリフォード。

なんか、この難破船、リアルなパズルに見えるんだけど、クリックとかしても変わらないんだよな。他の景色にも怪しいところがある・・・。割れ目や、ペイントの線なんかが後々効いてくる気がする。

城に戻り庭の方のパズル。柵を超える。2個目はフリーフォーマットなのでヒントを探す。雑草か!面白い!次は音ね!イヤホンしててよかったけど、油断ならんな。最後はゴールと実際に歩けるところに差があるのね。この庭はなかなか好きだな。最終的に2つ目のレーザー兵器を開放。目的地に向かって放つようだ。

反対側の石像のあるパズルは解けない。白黒の間を通すだけではないのか?パネルに落ちている黒ペンキだけでもダメそう。うーむ。

諦めて別の方へ。川っぽいところから赤い池の方へ。ここは、テトリス型パズルを教えてくれるらしい。理解に時間がかかったが、囲碁的にテトリミノの土地をぴったり確保すればよいらしい。ミノ同士はくっつけると位置も自由になる。これ難しいわ。

それにしても赤青紫と池がカラフルすぎてキモイな、意味あるんだろうけど。色んな湖がある福井県三方五湖思い出した。お勧めの景勝地です。

三方五湖 - Wikipedia

 

その先に進んだら、船と地図が手に入った!!地図に指示すると連れて行ってくれるみたい。練習で動かしたら、小舟にレコーダーがあり、ぎりぎり聞けた。この一筆書きの時って、大神の筆調べのようには時間止まらないのね。内容は荘子の言葉で、事象は同じでも人為的か否かで怒りが変わる件。確かに。

 

船で戻って続きをやっつける。テトリミノは考えるの大変。なんとか解いていって、池の下に。青い枠だけの四角はマイナスの意味っぽい。悩みながらも突破。池コーナー終わったら、なんか最終的に島に行かされることに。お、これレーザー兵器の照射場所では?頂上に向けて進むと、柱状節理の山が!柱状節理大好きです。最高。モデルはデビルスタワーかな。兵庫県玄武洞佐賀県七ツ釜が好きです。また行きたい。

 

さて、楽しみは後にとっておいて島の下側へ。カラフルな温室がある。色の四角をそれぞれのエリアで独立させればよさそう。頑張るが、温室の中の温室のやつがさっぱり。絶対に今までのルートでは解決できないから、違うルールだと思う。別途にしよう。

島の頂上へ。やはり最終ゴールのようだ。レーザー兵器がすべて集まると、ロックが解除されて石像の箱の何かができるっぽい。演説してるし世界でも変えようとしたのか?

頂上から降りる途中に部屋を発見。なんとか解くと、ハニカム構造なメモが。そのうち使うんでしょう。

そのまま竹林を抜け反対側へ下山。あ、カラフル池からじゃなく普通に地続きで来れたのね。なんか中華っぽい建物へ。奥の盆栽でブラインドが開けられた。赤いところはシェードを生かしながら開けてパズルを解いた。左側は・・・おお、パネルでなく景色での操作ができたぞ!でも手まで届かない!何か必要?

 

今日はここまで。がっつりやれたな。ページ遷移が嫌いなので1ページにまとめようと思ったけど、スクリーンショット貼るとしんどそうですね。分けます。

プレイ時間6時間(累計9時間)