ヤマダメモー

ゲームとかの感想やメモ置き場です

The Witnessプレイ日記(9)

 

15日目(2022/07/10(日))

要約:島の中へ

参院選の投票に行ってタコ焼きを買ってビールを飲みました。大人なので。

前回解けなかったパズルから目を背け、ビーム収束地に向かう。神殿跡で忘れてた風景があったから回収するのも忘れない。山道を登る途中で細道に気付いたので曲がったら見落としてた場所だったよう。レコーダーはアインシュタインだった。神秘が一番大事。アインシュタイン登場回数多いな。

細道で見つけた三角とレコーダー

風景探しつつ山を登る。いやー意識すると見つかるもんだ。視点が変わるの良いね。

上からの風景

ってことで山頂に到着。演説している人の後ろのパネル、さっきの川と同じラインだと今回気付いたけど、最初に登ったときにとりあえずで起動してたから意味は分からなかった。

それよりも、やはり前にあった封印が解けてるぞ!

頂上のやつの封印が解けた

なんか、もうクリア目前だったりするかもな。よし、いっちょ起動してみよう。

出てきた

・・・おお、足元にパズルが出てくるのね。選択したときの音がいつものファ~からドゥンッって重い音になった。ラストっぽい雰囲気出してくるね。あとここ六角形だから道中見つけたハニカム図が必要になる気配もあるか?

ゴールが複数あるパターンだから角度変えつつ解けば良さそう。と思ったけど、どうも始点の位置でゴールが一意に定まるみたい。石像の足が邪魔なのと、白いところの切れ目が邪魔。むむむ。少なくとも白は一緒にできないので、それぞれで隔離するしかなさそう。お、できた。同じやりかたを反対側の方からも試行錯誤。最後のは白だけでなく黒も隔離するので無事にクリア!

できた!

開くと、なんか監視システムのようにモニターとかがあったり、引き出しとかが乱雑にあるところを降りていく。島の秘密とか明らかになるのかしら。今んとこハニカムのやつは特に関係なさそうだな。

ガラス面のところに出た。両側の壁面にパズルがあり、奥に行けそう。とりあえず2階へ。あー、これで道ができて鉄骨渡りできるのか。テキトーに作ったら真ん中のゴミゴミゾーンにぶつかって進めないけどレコーダーあった。B・F・スキナー(1971)。制御する側とされる側の相互関係についてで、ある意味で奴隷が主人を制御している的な部分がある。確かにね。

鉄骨渡りゾーン

さて、向かって左側から解いていく。うわー、画面ずれてくよこれ。昔ブラウン管テレビで映像エレベーターとかあったなぁとか思い出す。

操作しているのは左下にあります

簡単に見えたけど、位置がずれるからちゃんと数えないと合ってなかったりした。というところで所用により終了。

プレイ時間:1.5時間(累計30時間)

16日目(2022/07/11(月))

要約:前回中途半端で気持ち悪いから、画面ずれパズルだけやっつけて寝るぞー。

4つ目、さらに画面が斜めに。まあでも行けるね。

5つ目、さらに画面がスクロールし始めた。完全にエレベーター状態よ。

6つ目、動かすほど画面が高速でスクロールする!追おうと思うと酔う!性格悪いな!!と思ったけど右上に動かす場合だけで左側に動かすと一息付けたので何とかなった。

最後7つ目、今度は動かすと回る!マジで性格悪いな!気合でクリア。

てことで、無事にクリア。酔う前に終えたからつい見て回りたくなるね。ゴミゴミゾーンにパズルあったから次回はこれを解こう。

ゴミの中パズル

プレイ時間:切り上げて0.5時間(累計30.5時間)

 

16日目(2022/07/11(月))

要約:地下第一フロア突破。

Amazonプライムデーだけど、調べると買いたくなっちゃうから調べない。これがアンテナの低いデキル大人。

ゴミパズル続きやる。4×4の棒だけど、十字にするのはアカンらしい。てので考えるとT字だねーでパターン試行錯誤してクリア。クリアした後のラインが、出口側に伸びたのでそっちに続きのパズルがありそう。出口を開けるのに必要なのかも。

残りに右側のパズルがあるし、足場を組み替えて確認。出口側じゃなくて右側だったわ。更に見づらいけど・・・とテキトーに動かしたらいきなり正解引いた。やはり出口に繋がるので合ってたね。

ゴミから出口へ

残りの右側のパズルをやる。走査線が邪魔してルート上の六角形とかを見づらくしてくパティーンね。

踊らない大走査線

2つ目、市松模様になった。炭次郎カラーなのよ。見づらいなー、完全に重なってるところ見落としそうと思ったけど、わざとミスれば教えてくれるんじゃない?

赤く点滅する

予想通り。これで順調にいけるね。

3つ目、テトリミノが追加。さっきのやり方でOK。

4つ目、太い枠線が白黒反転する・・・。目につらいからスクショ使いますね。

4つ目、凝視はしんどそう

と思ったけど、大枠抑えたら、それなりに動かしてれば普通に確認しながらやれたわ。目grepすね。

5つ目、粗いLEDみたいになって最高難易度のはずだけど・・・俺の環境だと普通に六角形も見えたし淡々とクリア。角度変えると見づらくなるっぽい・・・?

5つ目。オセロみたい

一通り終わったから、足場を作ることにする。が、必ずゴミゴミゾーンにぶつかるぞ?とりあえず近くまで伸ばして出口の横の部屋を覗いてみる。またパズルあるね。部屋に入らず操作できそうだけど、さすがに違うかな。
なんとなくゴミゴミゾーン行ったら、歩ける場所あった。あーここ通すのか。レコーダーも本当はここで見つけるのね。

通れる

2階に戻って様子をうかがう。と、レコーダーがあった。ニコラウス・クザーヌス(1453)。神は不可能と思える楽園の壁、矛盾の先にいて近付けない的な話。物理学者と神様系が多いよね。

様子を見ながら何回か通す。貫きつつも出られるルートが作れたので、部屋に入れた。下のやつは中華屋敷っぽい。風化ではなく意図的に崩れたりしたデザインで配置したということか?

中華屋敷ぽいのスケッチ

上の方はよくわからないけど、そういや風車の下の空間を放ったらかしていたことを思い出した。迷うな、今度行こう。

机上の模型の中にレコーダー。デヴィッド・ダーリング(1996年)。禅について。急に日本の話でびっくりしちゃった。禅が目指しているのは突然の飛躍、稲妻が走る瞬間、悟りという領域への到達とのこと。・・・それ、俺らプレイヤーがめっちゃ好きなやつじゃん!こっから「八木に電流走る」って悟らせてくれる…ってコト!?期待しちゃうぞ。

奥にもスケッチある。この部屋自体が、中華部屋の説明ぽいな。

てことは、最初の意味わからんやつは、部屋のシャッター操作の話か、中心の大木に関係してそうだな。上の実物は木でモサモサしてたからスケッチのぱっと見と合わないけど、日当たり気にして意図的にやったのかも。

さて、横の青いパズルをやろう。

1つ目

1つ目は連動式のやつ。障害物があるけど、邪魔されるのは自分の始点からの進路上にあった場合で、連動するやつは通過できた。

2つ目は正面からやると進路妨害されるのでどうしようもなさそう。別の角度を探す。

2つ目、離れたらできた

3つ目は連動かつ邪魔が激しい。どうしたもんかと思ったけど、正面からでできた。

3つ目

これでこのフロアの出口が開いた。見た感じ、さらに下向きに2フロアはありそう。今日はここまで。

 

プレイ時間:2時間(累計32.5時間)